東京モノレール2000形2033「ヘラルボニー」ラッピング

東京モノレール2000形2033「ヘラルボニー」ラッピング山側の側面写真
山側側面
海側側面
東京モノレール2000形2033「ヘラルボニー」ラッピング海側の側面写真

2031編成の3号車に連結される電動車で,1998年(平成10年)に日立製作所で製造された.
ヘラルボニーと東京モノレールでは,共創の取り組みとして,2025年(令和7年)3月に,天王洲アイル駅をアートで彩るプロジェクトを行ない,それに続く取り組みとして,「世界に繋がる 未来に羽ばたく」をコンセプトとして,2025年(令和7年)8月から本編成をアート作品で彩っている.使用されている作品はヘラルボニーが主催する国際アートアワード「HERALBONY Art Prize 2025」において「JR 東日本賞」を受賞した生田梨奈子氏の作品「つながる風景」で,車内ポスターには「ふつうを超えて、どこまでも」「あたりまえを超えて、どこまでも」のメッセージを掲示されている.

東京モノレール2000形2031編成「ヘラルボニー」ラッピング車両(山側) 編成図

浜松町
羽田空港第2ターミナル
シェアする
Twitter上で更新情報を通知しています
Twitter上で更新情報を通知しています