東武50090型モハ58092「クオッカトレイン」

東武50090型モハ58092「クオッカトレイン」海側の側面写真
海側側面
山側側面
東武50090型モハ58092「クオッカトレイン」山側の側面写真

モハ59092とユニットを組む電動車.2008年(平成20年)に日立製作所で製造された.1C4M2群のVVVFインバータ,集電装置を搭載する.
2025年(令和7年)10月13日(月祝)から『“ニコニコ”笑顔やしあわせを呼ぶ黄色い電車「クオッカトレイン」』として運転されている.
クオッカは,日本では埼玉県こども動物自然公園でのみ飼育されており,笑っている表情に見えることから「世界一しあわせな動物」と呼ばれている.車体のラッピングデザインは,しあわせをイメージする黄色を基調とし、クオッカとオーストラリアの動物を描くことで、自然豊かな多様性を表現したものとなっている.

系列
走行エリア
製造メーカー

東武鉄道50090型51092編成「クオッカトレイン」(海側) 編成図

シェアする
Twitter上で更新情報を通知しています
Twitter上で更新情報を通知しています